文字
背景
行間
PTA(2024年度)
PTA教養講座
7月16日(火)にPTA教養講座が行われました。今回は、フランス料理店のおいしいお弁当を食べ、午後からは、講師に河内地区まちづくり協議会の中里様をお招きして、レジンキーホルダー作りを行いました。
レジンキーホルダー作りでは、講師の中里様にカラフルなお菓子や動物のパーツをたくさん準備していただきました。魅力的なパーツばかりで、選ぶときから参加者のテンションが上がってしまうほどでした。保護者や教職員は夢中になって制作し、楽しいひとときを過ごすことができました。
出来上がった作品はどれも素敵な作品ばかり!10月に行われる「とちのき祭」の作品展で展示し、児童生徒にもプレゼントする予定です。
丁寧に教えていただいた中里様、参加された保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
第1回PTA奉仕活動
6月25日(火)に第1回PTA奉仕活動が行われました。
梅雨の大変蒸し暑い中、多くの保護者の方に参加していただきました。
普段なかなか清掃できない図書室、会議室、院内学級のプレイルームの窓拭きを中心に行いました。窓がきれいになり、より明るい環境で学校生活が送れることと思います。
PTA活動へのご協力を感謝いたします。
7月16日(火)はPTA教養講座が行われ、レジンキーホルダーを制作する予定です。
PTA専門委員会
5月23日(木)に、今年度第1回目の専門委員会が行われました。
総務委員会と広報委員会に分かれ、今年度の活動について話し合いました。
保護者の皆様から、たくさんの御意見をいただき、充実した会となりました。
話し合った内容は以下のとおりとなります。
〈総務委員会〉
〇第1回PTA奉仕活動について
6月25日(火)に校内の清掃活動を行います。
〇PTA教養講座
7月16日(火)に外部講師を招いてレジンキーホルダー作りを行います。美味しい昼食付です。楽しみにしていてください。
※詳細は後日通知でお知らせします。皆様のご参加をお待ちしています。
〈広報委員会〉
〇PTA新聞「おかとく」
6月28日(金)に発行予定。新入生や新任の先生の紹介記事が掲載されます。
〇PTA会報「おかもと」
3月10日(月)発行予定。今年度の児童生徒の行事を中心に掲載する予定です。
〇その他
児童生徒昇降口の掲示板に、季節の装飾を作りレイアウトする予定です。児童生徒に楽しんでもらえるとうれしいです。
〈共通〉
〇今年度は、「とちのき祭」(10月12日)の作品展示にPTAとして参加協力を予定しています。児童生徒によろこんでもらえるよう工夫したいと思います。楽しみにしていてください。
令和6年度PTA総会
令和6年4月25日に本校体育館でPTA総会が開催されました。令和5年度の事業報告、会計報告、監査報告があり、令和6年度の事業計画、会計予算、役員選出を審議しました。続いて、新旧役員の挨拶、旧PTA会長への感謝状の贈呈を行いました。
大変お世話になり、ありがとうございました。
総会後に、本校会議室で第1回理事会を行いました。
令和6年度のPTA活動も、ご協力をお願いいたします。
総会議事 旧役員挨拶
新役員挨拶 感謝状の贈呈
第3回PTA理事会
4月16日(火)に第3回PTA理事会を行いました。
PTA総会に向けての話し合いをもちました。理事の方々、昨年度卒業生の保護者の方にも出席いただき、ありがとうございました。
4月25日(木)にはPTA総会が予定されておりますので、引き続きよろしくお願いいたします。